ご葬儀


ご葬儀の流れ

お寺への連絡

いつ何時その時が訪れるのか誰もわかりません。

急なことで不安になることがあるかもしれませんが先ずはお寺にご連絡ください。

亡くなられた方のお名前、年齢、亡くなられた日時

葬儀社、式場、日程等を大まかに伺います。

 

葬儀社さんへの連絡

安置、運搬等は葬儀社さんにお任せすることが多いです。

また、葬儀社さんによっては式場の有無や使用料、設備などさまざまです。

 

式場選び

式場はご自宅、お寺、葬儀社さんの式場、火葬場の式場等の選択肢がございます。

ご自宅 ご近所の方が参列しやすい。 諸準備、後片付け等がある。
お寺 使用料はありません。ある程度設備がある。 お盆や行事等で受入れが難しい場合がある。
葬儀社さんの式場 設備が充実している。 料金が高め。
火葬場の式場 移動が少ない。料金も安め。

基本的にご遺体の安置、運搬、ご葬儀の司会進行などは葬儀社さんにお願いすることが多く、ご自宅、お寺、火葬場の式場でも葬儀社さんにはお任せすることが多いです。

また、お通夜はご自宅でご葬儀がお寺とか式場とか選べます。

どの選択がよいか迷ってしまう場合はお寺にご相談ください。

 

普門寺のご葬儀の流れ

お亡くなりになられた当日   突然です。先ずは焦らずお寺にご連絡ください。
葬儀社さんに連絡   通夜室や式場等の確保やご遺体の運搬、安置などの打ち合わせ。
打ち合わせ   お寺にお越しいただき、ご葬儀、お通夜、お戒名などの打ち合わせをさせていただきます。
ご葬儀前日
お通夜   通夜式を執り行います。18時くらいが目安です。
ご葬儀当日
出棺   出棺の際に儀式を執り行います。(儀式が終わりましたら、献花等済ませ火葬場へ移動の準備をいたします。)
荼毘(火葬)   火葬場に移動し、個人の肉体との最後のお別れをさせていただきます。(収骨、火葬証明書を受け取ります。)
ご葬儀   お遺骨と式場に移動し告別式を執り行います。
ご葬儀後日   ご葬儀の翌日、お寺にて開蓮忌・初七日忌の法要を執り行います。お遺骨と御一緒にお越しください。

尚、火葬場の都合上、火葬とご葬儀が入れ替わる場合がございます。

また、普門寺では四十九日忌までに七日毎のお参りをご自宅にお伺いして七日参りをさせていただいております。

普門寺の周辺、祝森地区は昔からご葬儀の翌日、開蓮忌・初七日忌後の納骨をしておりましたが、四十九日までお家の方が毎晩お墓の灯篭に火を付けに来る風習がございました。

近年ではいろいろな事情等により開蓮忌・初七日忌の後、お遺骨と御一緒にご自宅に帰られて四十九日まで朝晩お線香をお供えすることに変わってきました。

その際に、住職がご自宅にお伺いして七日参りをさせていただいております。お時間等、開蓮忌・初七日忌法要の後ご相談させていただきます。

 

ご葬儀は突然のことですので焦ったり、不安になったりいたします。こういう時にこそご遺族の方々が団結して助け合って

故人を安らかに見送っていただきたいと存じます。お寺としても精一杯お手伝いさせていただきます。

また、葬儀費用やお布施等でご不安なことがあるかもしれませんがお気軽にお寺にご相談ください。

 


戻る